講演・研修

2002年の講演記録

2002年(平成14年)の講演記録

日時 : 12月15日(日) 10時半~12時
場所 : とよた市民活動センター
対象者 : カウンセリングに興味のある方
演題 : カウンセリング初級講座3回目(神経症と精神分析概論)
内容 : 心因性精神障害=神経症=ノイローゼの依存症から。精神分析概
論(幼少期に性格が決まる。無意識が行動を大きく左右する。性格形成論の出産から口唇期まで。)次回は、肛門期から(耐性力と優しさとルーズさ、神経質的性格)
反省 : 精神分析論の性格形成論は、何処に行っても評判がいい。0歳時に自信がつくという話は、とてもインパクトがあるのだろう。抱っことおんぶの話も、毎回笑いをもらえて嬉しい。講義では、講師として、高いテンションを持って臨みたいと思う。

 

日時 : 11月23日(日) 夜6時半~夜9時
場所 : 豊田名鉄ホテル 中華「桂林」
対象者 : 豊田国際サロンの会員様
演題 : ストレス社会を生きる知恵
内容 : お酒の強い弱いと好き嫌い、ストレスに強い弱いと敏感・鈍感。ストレス克服の3原則。ストレス克服の対処行動。3つの否定的な感情。認知の歪み。ストレスの兆候。溜まり過ぎるとどうなるか? ストレス解消法。
反省 : 講演は、私自身にとっては放電行為だと思っているのだが、今回は、充電できたという感覚を持った。教養に満ち溢れる人に囲まれ、なんか大人というか有識者の中に未熟者(私)が一人混じってしまったという感じだった。最後まで暖かい視線で、講師としての私を立ててくれたのだが、もっともっと勉強しなければならないと、その必要性を強く感じた。

 

日時 : 11月22日(金) 10時~11時半
場所 : 知多市梅ヶ岡幼稚園
対象者 : 梅ヶ岡幼稚園に通うお子さんをお持ちの父兄および職員
演題 : 幼稚園児の課題
内容 : 「子どもを育てるとっておきのメッセージ」を書いた訳。子育てにおいての無駄な努力。0・1歳児の課題、2・3歳児の課題、幼稚園児の課題。兄弟喧嘩。親離れ・子離れ。子どもの癖は、マイナス強化とプラス強化。

 

日時 : 11月17日(日) 10時半~12時
場所 : とよた市民活動センター
対象者 : カウンセリングに興味のある方
演題 : カウンセリング初級講座2回目(精神医学の基礎知識)
内容 : カウンセリングの勉強方法、カウンセリングが世の中に誤解されつづける訳、カウンセラーにとって1番つらいこと、内因性精神障害の躁鬱病から心因性精神障害=神経症のヒステリー・多重人格症まで、

 

日時 : 10月30日(水) 19時~20時半
場所 : 東郷町民会館視聴覚室
対象者 : 心理学に興味ある東郷町在住・在勤の方
演題 : お役立ち心理学、その5(話の聴き方・応え方)
内容 : 「やっぱり学校に行きたくない」という子供の訴えに、どう応えるか? 話の聴き方のコツを、5つ教える。頷きと相槌の大切さ。話し手の感情に寄り添いながら話を聞くということ。不登校について(不登校防止と不登校援助の話は全然違う)私がカウンセラーという職業を生業にしていられる訳。
反省 : 毎回、思うことだが、こういう連続物の講義は、別れの瞬間がいつも寂しい。講義が終わった後、本にサインを求められた。今日も、字の下手クソさ加減に自分で呆れる。講義の感想を、受講生の方みんなに聞いてみたいが、それは、自分のためにはなるが、受講生のためにならないのではないかと思い、躊躇してしまう。それに、感想を求めると、「褒めてね、お礼を言ってね」という雰囲気になってしまうのも辛いところだ。

 

日時 : 10月23日(水) 19時~20時半
場所 : 東郷町民会館視聴覚室
対象者 : 心理学に興味ある東郷町在住・在勤の方
演題 : お役立ち心理学、その4(男の女の心理学)
内容 : 男と女の違い。セックスのお話。ご主人のための9箇条。奥さんのための6箇条。話の聴き方・応えかたの宿題。
反省 : 今日は、音楽テープを流しながら話をした。この内容で90分は辛い。もう少し、例を豊富にあげて説明した方がわかりやすかったか? セックスの話が多く、参加者も質問しづらかったようだ。

 

日時 : 10月19日(土) 10時~12時
場所 : 名古屋市立平針北小学校
対象者 : 平針北小学校に通うお子さんをお持ちの父兄の皆さん
演題 : 子どもを育てるとっておきのメッセージ
内容 : 子どもに感謝と尊敬の気持ちを。子どものサインを見逃さないコツは、話を聞くこと。子ども部屋の功罪。エゴグラム性格診断(自分のキャラクターを知る。自分の短所を知る)質問コーナー。
反省 : 思いの他、エゴグラム性格診断がうけて良かった。そして、質問コーナーが盛り上がって良かった。(やはりトップバッターで質問する人は辛いなあ)親御さんは、自分の子どもの成績のことに興味があるよう。校長先生の「子どもの話を聞くということは、質問するということではないですね」という感想が印象的だった。

 

日時 : 10月16日(水) 19時~20時半
場所 : 東郷町民会館視聴覚室
対象者 : 心理学に興味ある東郷町在住・在勤の方
演題 : お役立ち心理学、その3(性格をどのように変えていくか?)
内容 : 性格を変えていくには、まずは自己を知ることから。精神分析の性格論(力動的見地、構造的見地、コンプレックス)を道具に、自分の性格を知る。本が思いの他、売れて、大変嬉しかったです。(^_^)

 

日時 : 10月16日(水) 13時半~15時半
場所 : 中生涯学習センター
対象者 : 一般
演題 : 「生き方創造」女性セミナー
内容 : 自分を知る(ジョハリの窓、精神分析の力動的見地)、人を知る(人に限りない関心を寄せる、人にレッテルを貼らない)コミュニケーションを学ぶ(自己開示と他者受容の大切さ)、質問コーナーでは医師とカウンセラーの違いを説明する。

 

日時 : 10月13日(日) 10時半~12時
場所 : とよた市民活動センター
対象者 : カウンセリングに興味のある方
演題 : カウンセリング初級講座1回目(カウンセリング概論・心の病)
内容 : カウンセリングと相談の違い、カウンセリングとは…、心の病について(脳という臓器、化学伝達物質の働き、外因性精神障害および内因性精神障害の精神分裂病=統合失調症まで、精神科・神経科の医者という職業)

 

日時 : 10月9日(水) 19時~20時半
場所 : 東郷町民会館視聴覚室
対象者 : 心理学に興味ある東郷町在住・在勤の方
演題 : お役立ち心理学、その2(性格はどのように作られるか?)
内容 : フロイトの精神分析論 性格形成論(出生・口唇期・肛門期・男根期・潜在期まで、次回は生器期から) 子育て論「子どもを育てるとっておきのメッセージ」

 

日時 : 10月2日(水) 19時~20時半
場所 : 東郷町民会館視聴覚室
対象者 : 心理学に興味ある東郷町在住・在勤の方
演題 : お役立ち心理学、その1(脳の仕組み・心の病)
内容 : 心理学とは? パチンコしている時の脳の状態。外因性精神障害・内因性精神障害・心因性精神障害について。脳の丈夫さ。依存症の怖さ。

 

日時 : 9月29日(日) 10時半~12時
場所 : とよた市民活動センター
対象者 : カウンセリングに興味のある方
演題 : カウンセリング入門講座
内容 : 不登校児に対するカウンセリング的対応の例。相談とカウンセリングの違い。相談の限界。カウンセリングが注目を浴びるようになった背景。カウンセリングが浸透していかない理由。カウンセラーの素養。

 

日時 : 9月28日(土) 14時~15時半
場所 : 一宮地域職業訓練センター
対象者 : 一般市民
演題 : 「成人教養講座」自分のストレスに気付いていますか?
内容 : ストレスとは何か? ストレスチェック。ストレスに強い脳弱い脳。ストレスに負ける性格負けない性格。ストレス過多になるとどうなるのか。忍び寄るストレスとその兆候。お奨めのストレス解消法。

 

日時 : 9月15日(日) 10時半~12時
場所 : とよた市民活動センター
対象者 : カウンセリングに興味のある方
演題 : カウンセリング初級講座6回目(カウンセリング)
内容 : 今までのまとめ。ピンク色のアフリカ象。カウンセラーの適性。「お迎えが来て欲しい」という訴えに対して…。論理療法について。セルフカウンセリングについて。終了証授与式。皆勤賞の方から、感想をもらう。カウンセリング勉強会「たけのこ会の発足」

 

日時 : 9月10日(火) 19時15分~20時45分
場所 : とよた産業文化センター4階大会議室
対象者 : 地域で青少年の健全育成活動に携わる青少年育成員
演題 : 思春期の子どもたちの心理と子育てについて
内容 : 思春期の特徴は、両価性にあり。「放っておいて欲しい」に対しては、親自身が子離れすること。子離れするためには、夫婦仲を良くすること。母親の心得6つ。父親の心得9つ。 「かまって欲しい」に対しては、批判・反論することなく、徹底的に子どもの話に耳を傾けること。話を聞くコツ5つ。アドバイスすべきと感じた時は、情報提供した上で、そのメリット・デメリットを伝えること。その上で、自分の人生を語ること。

 

日時 : 8月22日(木) 13時半~15時半
場所 : 尾張旭市スカイワードあさひ ひまわりホール
対象者 : 尾張旭市教育委員会・小中学校教職員
演題 : 不登校・ひきこもりについて考える
内容 : 不登校の予防( 学校に行っている行ってないに関わらず、生徒を4つのタイプに分けて考える、学校にある3つのストレス、なぜ子供立ちは学校に行くのか?、学校の楽しさに影響を与える要因、4タイプの児童生徒へ
の指導のあり方 ) 不登校援助( 不登校児の3つの側面、学校に対する不快感を減少させる方法、登校刺激を与える時期とその具体的な方法 )
反省 : 最初に、不登校が何故増えたかを説明するべきだったか? 具体的な事例を2~3説明した方がわかりやすかったか? 私自身の学校が楽しくなった理由を述べるべきだったか?( 喜ぶのは、褒めるのに勝る)

 

日時 :8月18日(日) 10時半~12時
場所 : とよた市民活動センター
対象者 : カウンセリングに興味ある方
演題 : カウンセリング初級講座、その5。(カウンセリングの理論)
内容 : 人を笑わせたくてカウンセラーになる。精神分析の性格論、コンプレックスの話。カウンセラーの3条件(共感的理解・自己一致・無条件の肯定) 相談を持ちかけられたら何と答えるか? 話を聞いてもらうと、何故悩みが解消するのか?(聞いてもらってスッキリ・孤独感から救われ・気付きを得る) 話を聞くコツ・話を聞くときに気をつけるべきこと。次回は、セルフカウンセリング・何を物差しにしてアドバイスするか(論理療法)・終了証授与など。

 

日時 :7月14日(日) 10時半~12時
場所 : とよた市民活動センター
対象者 : カウンセリングに興味ある方
演題 : カウンセリング初級講座、その4。(精神分析)
内容 : 質問に答える。(カウンセリングの成功率。来談者中心療法を補う療法。乳幼児期の養育者の影響)ハンバーガーショップにおける考察。精神分析(防衛機制の種類、エス・エゴ・スーパーエゴ) 次回は、コンプレックスの話。カウンセリングにおける話の聴き方。

 

日時 : 6月26日(水) 10時~11時半
場所 : 三好町立打越保育園 遊戯室
対象者 : 打越保育園保護者
演題 : 子どもを育てるとっておきのメッセージ
内容 : フロイトの性格形成論から見た子育てのポイント 間違ったトイレトレーニング。親の競争意識を満足させるためだけの愚かな子育て。親という字。保護と過保護の違い。子育てで一番大切なことは、夫婦仲良きこと。幼稚園・保育園時代に教えておきたいこと(自分の性を受け入れること、エディプスコンプレックスを乗り越えよう)。スキンシップを大切に。話しかけられる親になるために。子どもに平等に接するために心がけること。
反省…具体的な話を、わかりやすく、ポイントを絞って話す。

 

日時 : 3月10日(火) 10時半~11時10分
場所 : 愛知県三好町三好下公民館
対象者 : 三好町母親クラブ・民生委員さん他
演題 : 子どもに自信をつけさせる子育て
内容 : 話を聞くことの効用、子どもの話を聞こう、話を聞く技術(ながら聞きしない、質問しない、アドバイスしない、気持ちを否定しない、理屈を言ったり説明したりしない)

 

日時 : 2月26日(火) 9時半~11時半
場所 : 愛知県三好町中央公民館
対象者 : 三好町在住・在勤の方
演題 : 不登校・引きこもりの防止
内容 : 何故不登校になるか、不登校児の現状、不登校児のその後、不登校児のタイプ、どう防ぎどう直していくか、不登校のまとめ

 

日時 : 2月23日(土) 10時~10時半
場所 : 愛知県三好町三好上児童館
対象者 : 三好上ジュニアクラブ会員(中学生) 育成会役員 青少年健全育成協議会役員
演題 : 何のために学ぶのか
内容 : 勉強しなければならない理由を3つの視点から話す。学歴を身につけるため、脳を鍛え活性化するため、知的好奇心を満足させるため。

 

 

 

最近の講演記録

 

 

・PTA教育講演会の模様は、コチラのページから…
・講師を依頼される方は、コチラのページから…
・講演参加者皆さんの声は、コチラのぺージから…

カウンセリング 名古屋


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ 自己紹介 カウンセリング 講演・研修 著書 社会資源 連絡先