カウンセラーって何?
カウンセラーは、クライアントを抱っこもおんぶもしません。
クライエント方の中には、カウンセラーが自分に代わって、何でも問題解決してくれると思ってらっしゃる方がいますが、カウンセラーは、そんなことしません。何故なら、例えそんなことができたとしても、それでは真の問題解決には至らないからです。カウンセラーは、残念ながら、歩こうともしないクライアントを、おぶって目的地まで連れてってくれたりはしないのです。カウンセラーは、クライエントと一緒に歩いてくれるだけです。クライエントが疲れてしゃがみこんだら、立ちあがるまで根気良く待っていてくれたり、クライエントが暗いところを歩く時は、薄ぼんやりとした灯りをともし、「こっちの方向ではないか?」と言ってくれたりするだけです。
歩くって、どういうことでしょうか?
それは、時と場合によって様々です。単純に努力(具体的に指示します)することを指したり、自己の内面を見つめて下さい(技法としては、質問という形をとります)とお願いしたり、いろいろです。
カウンセリングは、カウンセラーとクライエントの2人で作るものです。
真の問題解決を目指して、2人で協力して、よりよいカウンセリングにしていきましょう。
カウンセラーって何?
この難しい質問に、数々の例えを用いて、ご説明したいと思います。
カウンセラーは、アドバイザーである。
うーん、これはどうでしょう。私自身、あまり好きでない例えですね。カウンセラーは、アドバイスするとは限らないですからね。
カウンセラーは、後輩を導く先輩のようなものである。
うーん、これもどうでしょう。導くと言うよりは、後をついていくという表現の方が合っているかもしれません。
カウンセラーは、人格者である。
これもどうでしょう。(^_^ゞ 人格者である方もたくさんいると思いますけど…。
カウンセラーは、人の心がわかる人である。
うーん、これは違うのでは…。「人の心がわかる」なんて思いあがったら、カウンセリングなんかできないですからね。
カウンセラーは、専門家である。
これは、合っています。(^_^) カウンセラーは、精神医学・心理学・カウンセリング学に精通している人です。
カウンセラーは鏡である。
私の大好きな言葉です。クライエントは、カウンセラーの前に立つと、自分が、何をどう悩んで、何をどうしたいか、わかるようになります。
カウンセラーは、伴走者です。
そうそう、これも合っています。カウンセラーは、クライエントと共に走る伴走者です。走るのは、あくまでもクライアトということです。
カウンセラーは、待っている人です。
そうです。カウンセラーは、クライエントが訪れてくるのをずっと待っています。話をするのをずっと待っています。回復するのをずっと待っています。決して逃げたり焦らしたりしません。
カウンセラーは、コーチです。
そう、カウンセラーは、クライアントに、症状の回復に向けて、こなせるだけの適切なメニューを作ってくれて、横で常に励ましてくれます。
カウンセラーは、たたずむ人です。
カウンセラーは、クライエントが辛くてどうしようもない時、傍らで、立ち上がるのをずっとたたずんで待っていてくれます。
カウンセラーは、便器です。
クライエントの方は、カウンセラーに愚痴をこぼしたり、時には自分の汚い部分や醜い部分を吐き出したりします。そうやって、自分の背負っている重い荷物を少しでも降ろしていったりします。心理学用語で、それをカタルシスと言います。もともとは医学用語で、排泄物を体外に出し、身体をきれいにするという意味です。
カウンセラーーは、太鼓です。
カウンセラーは、クライエントが叩いてくれないことには、音がでません。強く叩けば、大きな音が、弱く叩けば小さな音が出るのがカウンセラーです。
以上、皆さん。
上に記したことを参考に、どうぞカウンセラーをうまく利用して下さい。
心の金曜日