名古屋にある無料のカウンセリング
今、名古屋には、初回無料のカウンセリングルームがいくつあるでしょうか?
正確な数を、私は知りません。
誕生しては消え、消えては誕生しているからです。
2018年9月現在、
少なくとも5~6以上はあるのではないかと思います。
私は、そのうちのほとんどのルーム(喫茶店だったこともあります)に行ったことがあります。いえ、冷やかしなんかではありません。良かったら本当に通おうと思って出掛けたのです。
実際に行ってみて、酷いカウンセラーから普通のカウンセラーまで、いろいろでした。
私は、多くは望んでいません。
ちゃんと話を聴いてくれて、求めたら助言をいただけたら大満足だったのですが…。
さて、
初回無料のカウンセリングルームに行った人は、その後、次の行動のいずれかを取ります。
① 「もう2度と、カウンセリングルームになど行かない」と誓う。
② 「もっと他に良いカウンセリングルームはないものか?」と思い、他を探し始める。
③ 気に入って、そこのカウンセリングルームに通うようになる。
願わくば、①だけは避けて欲しいなあと思います。
世の中には、そして名古屋にも、良いカウンセリングルームはありますから…。
次に、
無料のカウンセリングルームを運営していた人は、その後、次の行動のいずれかを取ります。
① クライアントを有料カウンセリングにつなげられないため、馬鹿らしくなってやめる。
② カウンセリングの仕事が思いのほか厳しいことに気付き、カウンセリングをやめる。
③ 有料のカウンセリングが忙しくなって、無料のカウンセリングをやめる。
④ 社会貢献だと思って、無料のカウンセリングをし続ける。
カウンセリングは、無料だと効果が得られにくいと言われていますが、
私は、貴方がカウンセリングルームで良い体験をすることを心から祈っています。
気力・体力がある方は、危ないカウンセリングルームの見分け方も、ぜひご覧ください。
心の金曜日