社会資源

相談とカウンセリングの違い

相談とカウンセリングの違い

カウンセリングの大きな狙いというか目的は、
クライエントの孤独感を癒すことと、
クライエントの混乱(頭の中の混乱、および情緒的な混乱)を静めることです。

 

そのために、カウンセラーは、クライエントの話にひたすら耳を傾けます。
クライエントは、カウンセラーに話を聞いてもらえた、カウンセラーに理解してもらえた、という経験を通して、冷静に客観的に自己を見つめられるようになり、回復の道を歩んでいくようになります。

 

いっぽう相談では、カウンセラーは、クライエントに対し、カウンセラー自らの知識・方法を、教え伝えるだけです。

 

ですから、相談においては、クライエントは、何をどうしたいのか、自分でわかっている必要があります。何をどうしたいのか、わからないほど混乱している場合や、人のアドバイスを聞き入れる余裕がない人にとっては、相談は無力です。

 

何をどうしたいのかわからないとは、何をどうしたらいいかわからないという意味ではありません。前者は、自分の欲求がわからないという状態ですが、後者は、方法がわからないという意味です。

 

相談は、カウンセリングの代わりになるものではないので、相談においては、時に、病院に行くことをお勧めする場合や、面談によるカウンセリングをお勧めする場合が生じます。また、相談においては、カウンセラーは、自分の知らないことに関しては、全く無力です。

 

少し、例をあげてご説明します。
私は、育児に悩むお母さんのカウンセリングをすることはできますが、育児相談はできません。もう少しご説明します。私は、私より頭のいい人も、私より年齢の上の人も、私より社会的地位の高い人も、女性も子どもも、カウンセリングを臆することなく、自信を持ってすることができます。それは、年齢や性別、社会的地位を越えて、悩み苦しむ人の気持ちを、私は理解しようと努めることができるからです。

 

でも、私は、相談は、私より知識や情報の少ない人にしか提供することができません。私は、生後何ヶ月の子供が、体重何kgぐらいで、何時間ぐらい寝て、どのくらいの量のミルクを飲むのか、よく知りません。だから、赤ちゃんを持ったお母さんに、色々質問されても正確に答えることができないのです。

 

私が、育児相談ができないと言う理由は、そういった意味です。相談は、知らない人が知らないことを聞きにいくためのものです。「知っている、わかっているのに、どうしようもできない。」とおっしゃる方にとっては、相談はあまり役に立つものではありません。ましてや、自分が何を聞きたいのか、ハッキリわからない人にとって、相談は全然役には立ちません。

 

以前、
弁護士に行く前に、私のカウンセリングルームに来た人がいました。
法的な問題だったのですが、私の所でカウンセリングを受け、何をどうしたいのか、自分なりにハッキリと理解してから、弁護士に相談しようと思ったのだそうです。そのクライアントは、私の所で情緒的な問題を解決してから、弁護士の所に行ったため、無駄なお金(弁護士の相談料は、1時間2万円です。)や時間を使うこともなく、非常にスムーズに事が進みました。
この例は、カウンセラーを非常に上手に利用した例だなと思います。

 

また、相談は対症療法的なもので、カウンセリングは根本解決を目指すもの、と定義付けた方もいらっしゃいます。皆さんも、相談とカウンセリングの違いをよく理解し、上手に相談員やカウンセラーを利用して下さい。

 

さらに補足説明いたします。
電話では、「あなたの話をよく理解していますよ。」というカウンセラーの気持ちが、クライエントにはなかなか伝わらないようです。それは、メールでも同じです。メールでも、クライエントには、カウンセラーの気持ちが伝わりにくいようです。

 

メールも、『メールカウンセリング』という名前ではなく、『メール相談』という名前にするべきだったかもしれません。メールでも、面談によるカウンセリングと同じ効果が表れる人がいらっしゃいますが、そういう方は、基本的に人を信頼する能力に長けている人なのではないかな、と思います。

 

電話やメールでは、クライエントは、カウンセラーが自分の気持ちを理解してくれているかどうか、わかりにくいため、なかなか安心感を得られないようです。それが、電話やメールの欠点であり、今後の課題点です。私が「電話では、カウンセリングができない」と言う理由は、そこにあります。

 

上記の文章を書いてから数年の月日が流れました。
今は、「相談とは、わからない・知らない人が、わかっている・知っている人から、知識や情報を得ること。カウンセリングとは、カウンセラーが、コミュニケーションを通して、クライアントの行動の変容を援助しようとする、暖かな人間関係」という、簡潔な答えに落ち着いています。

 

2021年6月。カジュアルカウンセリングと称して、電話でもZoomでカウンセリングするようになりました。メールにおいては、今も、メール相談として、銘打ってやっています。宜しければ、ぜひご利用ください。

相談およびカウンセリングについて学びを深めたい方は、どうぞメルマガにご登録ください。

 

 

 

心の金曜日

 

カウンセリング「心の相談室with」名古屋


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ 自己紹介 カウンセリング 講演・研修 著書 社会資源 連絡先