エッセイ集「ほのぼの育児」~親子へ応援歌~
書 名 : ほのぼの育児(親子へ応援歌)
著 者 : 竹内成彦
定 価 : 300円
発 行 : カウンセリングルーム「心の相談室with」
サイズ : A4版 30頁
1年半に渡り新聞に連載されたエッセイ30編が1冊の本になりました。正に珠玉の名作です。(自我自賛)収益金は全てコチラに寄付されます。
子育てに不安を持つお父さん・お母さんへ、詩風に書いた、読みやすいエッセイ(応援メッセージ)です。
⇒ ただ今、期間限定で「家庭の平和を守る夫婦の3箇条」をプレゼントしています。
ちょっと立ち読み
この本は、新聞に連載されたエッセイをまとめたものです。
毎回、締め切りに追われて、ウンウン唸りながら、パソコンに向かって書いたエッセイばかりです。サラサラと書き上げた文章もありますが、ほとんどが、何度も何度も書き直して完成させた文章です。どうしても書くことが思いつかなくて、カウンセリングルームの前にある線路に沿って、どこまでも歩きながらネタを考えたこともありますし、半日、海を見ながら考えたこともあります。どのエッセイも思い出深く、私にとっては忘れられない作品ばかりです。今回の本は、自費出版となりましたが、正直、私としては、今までのどの本よりも内容に自信を持っていますし、私自身、非常に気にいっています。この本が、1人でも多くの皆さんに読んでいただけたら、著者として本当に幸せです。
▼ この本の収益は、全てコチラに寄付されます。
どうぞ2冊でも3冊でも、この機会にお買い求め下さい。
どうでもいいことですけど、寄付する理由を書きます。(^_^ゞ
このエッセイは、新聞社様から執筆料をもらいながら書きました。今回、本にして、その収益を、また自分の懐に入れるのは、どうにも気が引けますし、新聞社様のご意向もあります。それで、どうしようかなあ…と考えていた時に、「寄付しかない!」という思いに至ったというわけです。
下に、本の目次を記しておきました。どうぞ宜しくお願いします。
もくじ
1. 家に帰ってからの15分(子どもの話に耳を傾けて)
2. 感想を聞こう(子の思いへの共感が大事)
3. 五月病(ホッとできる時間つくろう)
4. 渡せなかった贈り物(一つ一つの出来事を大切に)
5. 遊んででもらうと疲れない(「親心」と「子ども心」交換して)
6. 子どもにとっての遊び(お母さんとの共感が一番)
7. 無条件の愛(子どもの姿に感謝と尊敬)← 読みたい方はこちらへ
8.「愛されている」と思わせる心づかい
(ほめるときは二人きり、叱るのは皆の前で)
9. 感情的に怒った後(子どもの寝顔に「許してね」)
10. 手を握り、抱きしめよう(それだけで子どもは安心する)
11. 母は港、子どもは船(温かく見守り「安心の基地に」)
12. 子どもの話を「聞く」とは(感情をくみとる作業)
13. 過保護は親の都合(子の都合に会わせるのが本当に保護)
14. ケーキの公平な分け方(兄・姉が分け、弟・妹が選ぶ)
15. 具体的で達成しやすい目標を(できた時は自分をほめよう)
16. 凧は揚げるもの?(遊びに固定観念は不要)
17. おんぶの良さ(赤ちゃんは窮屈が好き!?)
18. 個人差は当たり前(子育てに「まだ」「もう」はない)
19. オッパイの卒業(遊びに夢中になった時がチャンス)
20. ピッタリ抱きしめて(行動を通して心を伝える)
21. 連休の過ごし方(「仲良く」柔軟な発想で)
22. 話し合いはゼロ歳から(「見つめる」「抱っこ」も立派な対話)
23. どっちが育ててる!?(子どものおかげで「強く、たくましく」)
24. 人見知りは成長の証拠(しっかり抱きしめ、安心のサインを)
25. おねだり(最初の姿勢を貫くのが大切)
26. 時には手袋をとって(子どもの目線に立ち、取り戻したい「感性」)
27. 赤ちゃんと目を合わせよう(自信を失いかけたときこそ)
28. 勉強よりも大切なこと(遊びがコミュニケーションの訓練)
29. 子どもが勉強するとき(まずは親自身の挑戦から)
30. 子どもも親も幸せに(つらいときには「SOS」を)
解説
あとがき