心の金曜日(カウンセラーのエッセイ集)
平成6年に、45人のカウンセラーが語った「こころの日曜日」という本がベストセラーになりました。当時、サラリーマンだった私は、週休2日制の会社にいて、本当に好きな日は金曜日だなって思っていました。宜しければ、時に真剣に、時に肩の力を抜いて書いたエッセイ・コラム集「心の金曜日」お読みください。何かしら、読んでみて、気持ちがホッとしたり、皆さんのお役に立つことが出来たら幸いです。
心理学って何?
カウンセリングの予約
ハンバーガーショップ なんか、とっても人気のあるエッセイです。
考察 メールカウンセリング
ドキュメント 初めてのカウンセリング
健全な人間像(2001年7月UP)
カウンセリングの失敗(2001年7月UP)
カウンセラーって何?(2001年7月UP)
クライエントの気持ち(2001年8月UP)
愛する人を亡くした後の感情(2001年8月UP)
相談とカウンセリングの違い(2001年9月UP)
不登校(2001年9月UP) 2014年改訂
過食症とダイエット(2001年11月UP) 2015年改訂
心の金曜日 2002年~
ADHD(2002年1月UP) 私が、テレビ出演のきっかけとなったコラムです。
ガス・おなら恐怖症(2002年2月UP)
カウンセリング4つの効果(2002年6月UP)
感情転移(2002年7月UP)
カウンセリング3つの壁(2002年7月UP) 皆さんに、ぜひ読んで欲しいコラムです。
パチンコ依存症(2002年9月UP)
アトピー性皮膚炎(2002年9月UP)
PTSD(心的外傷後ストレス障害)(2002年10月UP)
お母さんの7箇条・お父さんの5箇条(2002年11月UP)
心の金曜日 2003年~
強い脳・弱い脳(2003年4月UP) ずっとずっと、私が書きたかったことです。
認知の歪み(2003年4月UP)
瞑想(2003年8月UP)
人生を不幸にさせるイラショナル・ビリーフ(2003年8月UP)
快眠10箇条(2003年9月UP)
性格の変え方(2004年1月UP) 「性格って変わるのですか?」の質問に答えて
鬱の方が心掛けること 周囲の方がしてあげられること (2004年7月UP)
ありのままのあなたで…(2004年10月UP)
心の金曜日 2006年~
睡眠障害対処12の指針(2006年3月UP)
ラジオ体操(2006年5月UP) 実は、とっても深い内容です。
こんなカウンセラーは嫌だ(2006年5月UP)
あなたが成功者になりたくないのなら(2006年11月UP)
惜福・分福・植福(2007年7月UP)
SMAP(スマップ)、その人気の秘密(2008年12月UP)
カウンセラーという資格(2009年2月UP)
こんな精神科医は嫌だ(2009年2月UP) あなたがいい精神科医に出会うために…
答えることと応えること(2009年5月UP)
売れるカウンセラーになるために(2009年7月UP)
心の金曜日 2010年~
カウンセラーとして能力が高まるお奨め本(2010年12月改訂)
児童虐待をする母親の心理(2010年1月UP)
男は何故、パンチラが好きなのか? (2010年1月UP)
喧嘩の仕方(2010年5月UP)
うつ病の治し方(2011年4月UP) 私の渾身の一作です。
頚椎うつの治し方(2015年1月UP)
性依存症や性癖の治療(痴漢・盗撮・のぞき・下着泥棒)(2015年4月UP)
正しいダイエット(2015年10月UP) 非常にためになることが書いてあります。
アスペルガー症候群の治し方(2015年12月UP) 私の衝撃的告白です。
カウンセラーとコーチの違い(2016年03月UP)
良いゴールの条件(2017年11月UP)
人間関係をしなやかにするたったひとつのルール(2017年11月UP)
心の金曜日 2018年~
心の金曜日記事一覧
心理学って何?
心理学のことを、読心術だと思ってらっしゃる方がいます。また、心理学を学べば、人の心を操作することが出来るようになると思ってらっしゃる方がいます。いずれも間違っています。以前、私の心理学講座に、某会社の営業マンが来たことがありました。「何とか、私の会社の扱っている商品をたくさん売ることが出来るようにな...
カウンセリングの予約
私は、何が苦手って、クライエントからお金を貰うことほど苦手なことはありません。申し訳ないような感じで、済まなさそうにお金をいただきます。それで1度、クライエントから叱られたことがあります。「先生、お金はもっと、堂々ともらって下さい。でなけりゃ、何だか、払っていて損した気持ちになります。」と…。それ以...
ハンバーガーショップ
信じられないとおっしゃる方もいますが、私はものすごく気が小さくて照れ屋な男です。講演会で堂々と喋ることができるのは、自己催眠をかけているのと、「伝えたい」という強い意志が働いているからです。それが証拠に、講演会の前、控え室などでお茶を出されて雑談することがありますが、そんな時の私は、とてもオドオドし...
メールカウンセリング
ホームページを作った時、まさか自分がメールカウンセリングをするとは思ってもいませんでした。カウンセリングルームの所在地と、カウンセリングの料金・受付時間などを書き、ついでに本の宣伝を書いたら他に書くことなど思いつきませんでした。平成12年、夏の終わりのことです。そのうち、これではいかん。これでは誰も...
ドキュメント 初めてのカウンセリング
いざ、カウンセリングに行こうと思っても、実際には、不安と緊張で、なかなかカウンセリングルームには、足を運びにくいものです。そこで、この頁では、「初めてカウンセリングに行った人が、どんな気持ちで行き、そこでどんな体験をしたか」を、解説も交えて、ドキュメント風にまとめてみました。尚、これは、カウンセリン...
健全な人間像
時々、「どんな人間になったらよいか、わからない」という声を頂戴します。下に、指標として、いくつかの例を記しておきました。参考にしていただけたら幸いです。(^_^)① 自己評価の高い人間② 年上の人や異性の人も含めて、他人と対等に話ができる人間③ 自分の考え、態度、行動、言動に、責任をとる人間④ 自分...
カウンセリングの失敗
カウンセリングの成功率は、7割とも8割とも言われています。これは、世界的に有名なカウンセラーでも、そう言いますし、日本を代表するカウンセラーでもそう言いますので、やはり、そのくらいの確率なのだろうなあ…と、私も思います。時に、「私は、失敗したことがない」と言う自称カウンセラーの方がいますが、なんて無...
カウンセラーって何?
カウンセラーは、クライアントを抱っこもおんぶもしません。クライエント方の中には、カウンセラーが自分に代わって、何でも問題解決してくれると思ってらっしゃる方がいますが、カウンセラーは、そんなことしません。何故なら、例えそんなことができたとしても、それでは真の問題解決には至らないからです。カウンセラーは...
クライアントの気持ち
クライアントは、誰もが、「不満」「不安と恐れ」「期待」の3つの心を持って、カウンセリングルームを訪れるのではないでしょうか。不満クライアントの多くは、うまくできない自分に不満を持つと共に、自分を苦しめた他者に対して不満を持っています。不安と恐れクライアントは、次のような不安と恐れを持っています。「カ...
愛する人を亡くしたあとの感情
愛する人を亡くしたあとの感情愛する人を亡くしたあと、人は、次のような感情を持つと言われています。① 感情をなくす。失ったことを認められない、信じられない気持ち。② 怒り、憤りの感情と共に、亡くなった人を捜し求める気持ち。③「どうして自分だけが…」という孤独な感情。 「もう生きてはいけない」という絶望...
相談とカウンセリングの違い
カウンセリングの大きな狙いというか目的は、クライエントの孤独感を癒すことと、クライエントの混乱(頭の中の混乱、および情緒的な混乱)を静めることです。そのために、カウンセラーは、クライエントの話にひたすら耳を傾けます。クライエントは、カウンセラーに話を聞いてもらえた、カウンセラーに理解してもらえた、と...
不登校
不登校について書きたいと思います。何年ぐらい前でしょうか、不登校という言葉が生まれたのは? その前は、登校拒否という言葉が使われていました。そして、「学校に行かない、学校に行くことを拒否している奴は、サボっているんだ、怠けているんだ、甘えているんだ」と考えられていました。登校拒否の子どもが増えてくる...
摂食障害(過食症・拒食症)とダイエット
⇒ 姉妹サイト【ダイエット百科「どっちが痩せる?」名古屋】も、どうぞご覧下さい。あなたが痩せないのは淋しいからです。あなたが摂食障害から抜け出せないのは、孤独感を抱えているからです。このページを最後までお読みいただければ、痩せるヒント・摂食障害を抜け出すヒントがきっと見つけられると思います。過食症に...
ADHD(注意欠陥多動症候群)
※ 私(竹内成彦)は、ADHDです。56歳の時に、初めて気付きました。テレビで「片付けられない女」という特集で、ADHDのことを取り上げたことがありました。ADHDとは、聞きなれない言葉かもしれませんが、日本語で訳すと注意欠陥多動障害となります。その中で、多動がなく、症状として、注意欠陥だけが目立つ...
ガス・おなら恐怖症の治し方
ガス・おなら恐怖症について書きたいと思います。ガス・おなら恐怖症とは、「ガス・おならが出て困る」「人前で、ガス・おならが出るのではないか」という不安に苛まれている症状をいいます。す。腹鳴(ふくめい)恐怖症と共に、対人恐怖症の1つとも考えられています。腹鳴恐怖症とは、人前でお腹が鳴る、もしくは鳴るので...
カウンセリングの4つの効果
カウンセリングには、4つの効果があるといわれています。① 話を聞いてもらって、スッキリする。② 共感してもらうことによって、孤独感から救われる。③ 話すことによって、気付き(洞察)を得る。④ カウンセラーから有益なアドバイスをもらう。ご説明します。①の「スッキリする」ですが、話をするのが苦手な人はい...
感情転移
カウンセリング・心理療法の過程で、クライエントが過去に出会った人物(養育者である場合が多い)に対する感情や態度を、カウンセラー(治療者)に向けることを転移と言います。転移感情には、陽性転移と陰性転移の2種類があります。陽性転移とは、クライエントがカウンセラーに、信頼・尊敬・感謝・情愛・親密感の感情を...
カウンセリング3つの壁
「カウンセリング3つの壁」という題で話をしたいと思います。カウンセリングには、3つの壁があります。(竹内成彦が命名しました。)まず、ひとつめの壁。「カウンセリングに行こう。カウンセリングに行きたい。」と思いつつ、結局カウンセリングに行けないことです。時間的な都合もあるでしょう。経済的な都合もあるでし...
パチンコ依存症の治し方
パチンコ依存症は、病気です。恐ろしい病気です。この病気は、本人ばかりでなく、周囲にも大変迷惑をかけます。経済的に困窮させ、本人の信用をも著しく失墜させます。家庭を持っている方であれば、家庭が崩壊することも珍しくありません。そう、本人に家庭を顧みなくさせ、嘘をつかせるのが、パチンコ依存症という病気なの...
アトピー性皮膚炎の治し方
職業柄いろんな人に会います。そんな中、気づくことがあります。それは、カウンセリングルームに訪れる人は、アトピー性皮膚炎の人が多いなあということです。私は皮膚の専門家ではありませんし、訪れる人もアトピー性皮膚炎の治療で通っているわけではないので、積極的にアトピーの話題が出ることはないのですが、いつも私...
PTSD(心的外傷後ストレス症候群)
PTSD(心的外傷後ストレス障害)とは、災害や事故などで精神的に受けた打撃が原因で表れてくる症状のことです。主に、フラッシュバック(当時の映像が、生々しく頭の中に、音や映像を伴って甦ってくる)や睡眠障害(夜よく眠れない、眠りが浅い、悪い夢を見る)に悩まされます。PTSD(心的外傷後ストレス障害)は、...
お母さんの7箇条・お父さんの5箇条
お母さんの7箇条① 自分の夫は素晴らしい夫であると信じること② 自分の夫の肉体的欠陥を口に出さないこと③ 自分の夫の稼ぎに、不満を持たないこと④ 家庭の中で、常に工夫することを怠らないこと⑤ 子どもがもの心つくまでは、子どもを育てるのが自分の仕事だと思うこと⑥ 夫は大きな子どもだと心得ること⑦ 常に...
強い脳・弱い脳
ストレスに強い脳を持ってらっしゃる方とストレスに弱い脳を持ってらっしゃる方がいます。そして、それとは別に、ストレスを感じやすい脳を持ってらしゃる方とストレスを感じにくい脳を持ってらっしゃる方がいます。(ストレスとは、歪んだ状態という意味です。正しくはストレッサーです)言っている意味がよくわからないで...
認知の歪み
歪んだ認知を持っていると、脳に大きな負担をかけます。歪んだ認知を持っていると、心穏やかな生活をおくるのが困難となります。認知の歪みには、次のような種類があります。① 白か黒か、全か無か「白でなければ黒でしかない」「一発殴るのも10発殴るのも一緒だ」「1番でなければ、意味がない」「合格しなければ、努力...
瞑想の仕方
瞑想は、特別なことではありません。決して胡散臭いものではなく、また特殊な人しか出来ないものでもありません。瞑想は、日常、誰もが知らず知らずのうちに、無意識で行っているものです。(それは、ウトウトしていながら、それでいて意識がある、とても気持ちの良い状態であったり、音楽に身を任せ、踊り、まどろんでいる...
人生を不幸にさせるイラショナル・ビリーフ
こちらの記事は、コチラに移動しました。上記のビリーフが「何故、イラショナルビリーフなのか、わからない!」とおっしゃる方は、ぜひ私のカウンセリングルームへお越し下さい。遠方にお住まいの方には、論理療法の本をお読みになることをお勧めいたします。心の金曜日
快眠10箇条
快眠10箇条 についてご説明いたします。① 早起きして、光をたっぷり浴びること② 脳を目覚めさせる朝食は、しっかり摂ること③ 毎日、ほどよく身体を動かすこと④ 昼寝は、午後3時前に終わらせること、時間は20分以内にとどめること⑤ お風呂は、39~40度のぬるめの温度設定にしておくこと⑥ エアコン(冷...
性格の変え方(性格改善)
「性格は変わるのか?」の質問に答えて性格は変わります。必ず変わります。けれど、簡単には変わりませんし、スグには変わりません。性格は、「変わればいいなあ。性格を変えることが出来たらいいだろうなあ」というような弱い意志では変わりません。けれど、正しい努力(正しい努力です)をすれば、必ず変わります。私は、...
鬱の方が心掛けること
鬱の方が心掛ける7つのこと「鬱は病気だ」と、自覚することが大切です。「病気だから治療すれば治る」ということを、どうぞ知っておいて下さい。① 休養をしっかりとること② 薬を忘れずに飲むこと③ 栄養を充分にとること④ 日の光を浴びること⑤ 自然に親しむこと⑥ 規則正しい生活をすること⑦ 信頼のおける人に...
ありのままのあなたで
「あなたは、あなたのままでいいんです。どうぞ、ありのままのあなたでいてください。」そんなメッセージをあなたに伝えたくて、本屋さんをぶらついていたら、ある日、とっても素敵な絵本に出会いました。「いいこって どんなこ?」 ジーン・モデシット文 ロビン・スポワート絵 もきかずこ訳 (冨山房 刊行)「ねえ、...
睡眠障害対処12の指針
現代人の5人に1人が、睡眠に関する悩みを抱えています。そして、10人に1人が深刻に悩んでいると言われています。このページでは、睡眠障害(睡眠で悩んでいる人のことを指します。実際に、夜、眠れているかどうかではありません)に陥らないための方法を、いくつかご紹介したいと思います。それにしても、眠るという作...
ラジオ体操
私(竹内成彦)は、ラジオ体操に行けない子どもでした。毎年、夏休みの朝に、近所の公園で行われるラジオ体操に、朝起きるのが苦手な私は、どうしても行くことが出来ませんでした。頑張って行っても、せいぜい2~3回で…。だから私は、ラジオ体操皆勤賞の子どもがもらう色鉛筆のセットやお絵かき帳など、ただの1度ももら...
こんなカウンセラーは嫌だ。
世の中には、残念ながら、良いカウンセラー・悪いカウンセラーがいます。このページでは、「こんなカウンセラーは嫌だ」と題して、カウンセラーの選び方の参考になることを書き記したいと思います。「薬は副作用があるから怖い、カウンセリングの方が安心だ。」とおっしゃる方がいますが、それは間違いです。薬の副作用は、...
あなたが成功者になりたくないのなら
ここでいう成功とは、「自分の夢を叶えること」です。ここでは、自分の夢を叶えた人を「成功者」と定義します。あなたが成功者になりたくないのなら、指導者・助言者は、持たないほうが良い。指導者や助言者は、あなたを成功に導こうとします。成功したくないのなら、指導者・助言者は、持つべきではありません。あなたが成...
惜福・分福・植福
症状を消失させたクライエントから、悩みを解消させたクライエントから、「幸せになり過ぎて、何だか怖い」と言われることがあります。そんな時、私は、「惜福・分福・植福」という言葉を、クライエントにプレゼントします。そう、失うことを恐れてばかりいては、今ある幸福を失いかねませんから…。 不...
カウンセラーという資格
警告! これを読む前に、カウンセリング学校にお金を支払ってはいけません。カウンセラーの資格取得を目指してらっしゃる方へあなたは、何故、「カウンセラーの資格を取得しよう」とされているのですか?もしかして、「カウンセラーの資格を取得すれば、カウンセラーとしての、活躍の場が開かれるに違いない」と夢見てらっ...
男は何故パンチラが好きなのか?
ご訪問ありがとうございます、このページは、電子書籍 になりました。どうぞ宜しくお願いします。大好評! ぜひお試し下さい。あなたの深層心理をあぶりだす⇒ 心理テスト「桃太郎伝説」心の金曜日
こんな精神科医は嫌だ。
精神科医の選び方、こんな精神科医は嫌だ、賢い患者になるために、いい精神科医の見分け方こんな精神科医は嫌だ! (精神科医の選び方)世の中には、残念ながら、いい精神科医・悪い精神科医がいます。このページでは、「こんな精神科医は嫌だ」と題して、精神科医の選び方の参考になることを書き記したいと思います。宜し...
答えることと応えること
答えると応える、どちらもこたえると読みます。こちらの記事の前半は、コチラに移動となりました。ここで例題です。あなたは後輩から、「先輩、今日、お時間ありますか?」と、声をかけられました。この場合、先輩として、答えるべきでしょうか? それとも応えるべきでしょうか?「時間はない」と言ってしまえば、答えただ...
SMAP(スマップ)、その人気の秘密
彼ら5人がずっと長きに渡ってトップアイドルである理由は、ひとことで言うと、彼ら5人がそれぞれに、自分の才能・能力を、思う存分に発揮しているからです。そして、それは、彼ら5人の性格に拠るところが大きいということが言えます。「何だ、そんなことか?」「えっ、何言ってんの?」と思われた方がいるかもしれません...
売れるカウンセラーになるために
★ 大切なお知らせがあります。どうぞ最後までご覧下さい。今、ここに、「売れるカウンセラーになるための方法」というテキストがあったとします。売れないカウンセラーの8割は、そのテキストを見ようとはしません。そんな方法が本当にあるとは思えないし、見たら、自分自身が売れないカウンセラーであると認めたことにな...
児童虐待をする母親の心理
心理カウンセラーが考察する 児童虐待をする母親の心理教育現場で、「どうして、我が子を虐待する母親がいるんですかねえ?」「虐待する母親って、一体、何考えているんですかねえ?」という質問を、いく度もらったことでしょう。質問を受ける度に私は、いつも私なりに一生懸命応えていました。 でも、応えておきながら、...
カウンセラーとコーチの違い
「カウンセラーとコーチ、どこがどう違うのですか?」ときどき聞かれる質問です。カウンセリングは、主に、現在抱えている問題を解決するために使われます。そのためにカウンセラーやセラピストは、その問題が生じる原因を探るため、クライアントとともに過去を振り返り、さまざまなことがらについて深く掘り下げていきます...
喧嘩の仕方
児童・生徒の前で話した講演内容が、大変な評判になりました。心理カウンセラーが語る 喧嘩の仕方どうしても喧嘩しなければならない時、喧嘩を避けられない時が、そして否応なく喧嘩に巻き込まれてしまうことが、人にはあるものです。どうせ喧嘩するのなら、賢く喧嘩しましょう。最初にお断りしておきますが このレポート...
頸椎うつの治し方
「頚椎うつ」とは、首の異常が心に影響を与え、うつ状態を引き起こしていることを言います。首の凝りや痛みは、少なからず気持ちをうつにさせますし、うつを抱えてらっしゃる方は、少なからず首が硬くなっています。「頚椎うつ」は、整形外科、接骨院、整体、鍼灸では治りません。何故なら、それは心の病だからです。「頚椎...
正しいダイエット
正しいダイエット確実に、そして簡単に痩せる方法2016年02月01日⇒ 渾身の力を込めて作りました。必見です。下記をクリックして下さい。ダイエット百科「どっちが痩せる?」お急ぎ、深刻な方は、どうぞ私のカウンセリングルームへお越し下さい。最初に…、痩せるために、大切なのは、方法ではありません。あなたが...
アスペルガー症候群の治し方
アスペルガー症候群ご本人様、カサンドラ症候群の方へアスペルガーかもしれないカウンセラーによるメッセージアスペルガー症候群の治し方「アスペルガー症候群の治療方法は、いまのところ解明されていません。アスペルガー症候群を治す特効薬もありません。」 という言葉は、聞き飽きました。このサイトを発見した あなた...
カウンセリングにおける良いゴール(目標)の条件
「優しい人になりたい」「強い人になりたい」という訴えでカウンセリングに来られる方がいらっしゃいます。良い目標とは言えません。何故なら、何を持って、優しい人になったか?何を持って、強い人になったか?不明だからです。良い条件は、下記の項目を満たしています。① クライアントにとって、明確であり、重要なこと...
人間関係をしなやかにする
今日は、人間関係をしなやかにする たったひとつのルールを参考にして書き記します。人間関係を破壊する「致命的な7つの習慣」1.文句を言う。2.脅す。3.責める。4.罰を与える。5.批判する。6.褒美で釣る。7.ガミガミ言う。続いて、人間関係を良くする「身につけたい7つの習慣」1.耳を傾ける。2.励ます...
無料のカウンセリング
今、名古屋には、初回無料のカウンセリングルームがいくつあるでしょうか?正確な数を、私は知りません。誕生しては消え、消えては誕生しているからです。2018年9月現在、少なくとも5~6以上はあるのではないかと思います。私は、そのうちのほとんどのルーム(喫茶店だったこともあります)に行ったことがあります。...
ごしんじょう療法
私には、後頭部頭痛という持病があります。ものごころがついた時から、後頭部が痛かったです。痛くない時はないです。少し痛いか、非常に痛いか、のどちらかです。その苦痛から逃れたい一心で、私はありとあらゆる所へ行きました。整形外科はもちん、鍼もお灸も、整体もカイロプラクティクもマッサージも、気功もレイキも行...